なぜ私が中国輸入を始めたのか
私は初回ヘルビ転売からスタートして古着転売、古本など色々挑戦してきました。
子供を抱っこしての店舗仕入れになるので、子供の負担も考えると1日に30分が限界だなぁと感じていました。30分くらいでささっと仕入れを済ませるためには、古着はジャンルを絞ってこのジャンルの服で1000円以内で買う!!と決めてやっていました。
私が仕入れの対象にしていたジャンルの商品はリサイクルショップにたくさんあるようなものではなく、1店舗で2.3着仕入れれたらラッキーという感じの商品でした。
上の子の保育園の時間などの関係もあり他県の店舗に行くということはなかなか難しく、自分の家の近くの店舗だけでは稼げる額が限界があるなぁと感じました。
古本転売も教えてもらいながら開始したのですが、子供を抱っこしながらスマホでリサーチはなかなか厳しく、利益商品を全然見つけれずにいました。もっと早くに気づけば良かったのですが人の目を気にする性格の私には店舗仕入れは向いてないなぁと気づきました。
人の目を気にしづにできる電脳仕入れに切り替えよう!!!と思いました。
そして、中国輸入に出会いました。
中国輸入のコンサルを100万でやるよ!!中国輸入難しいよ!!と言ってきた人がいたのでそんなに難しいんだ・・・と勝手に距離を置いていた中国輸入ですがやってみたらどんどんはまって行きました♪
中国輸入をやって良かったと思うこと
・何時でも仕入れができる!!
→店舗仕入れだと当たり前ですが店舗が開いている時間にしか仕入れをすることはできません。ですが中国輸入は何時でも仕入れをすることができます✨子供が寝てからでも出来るので育児との両立ができてありがたいです☆
・リピートして売ることができる!!
→売れる商品は何回も仕入れて販売することができるのが中国輸入の嬉しいポイント☆
リサイクルショップでの仕入れだと、一回仕入れて売れた服をもう一度見つけるのは難しかったりします。ですが、中国輸入は同じ商品を何個でも仕入れることが可能!!
・リサーチが楽しい!!
→店舗仕入れだと子供を抱っこしながらで仕入れが辛かったのですが中国輸入だと通販を見る感覚でリサーチができるので楽しいです☆
通販を見たりウィンドーショッピングが好きな人にはおススメ✨
・出品がめっちゃ楽!!!
→古着などを出品したことがある人なら分かると思いますが、写真撮影がまずめんどくさい💦サイズの測定もめんどくさい💦とにかく出品がめんどくさいですよね(; ・`д・´)
ですが中国輸入は一回説明文などを作ってしまえば同じ商品をまた出品するときはコピー貼り付けで終了!!説明文に何を書けばいいの!!!??と悩んだときは同じものを出品している人の出品をリスペクトしてオマージュしたらOK✨
他人の出品の説明文の丸パクリはNG!!参考にして自分の言葉に変えればOK!!
とにかく出品が古着よりも圧倒的に早く出品が可能です(*^^*)
中国輸入をやってみて大変だったこと
・不良品率が高い
→試しに2個仕入れて2個とも不良品だったことも…(; ・`д・´)
縫製も甘いものもあったり金具が折れていたりすることも…
・競争になることも
→メルカリには中国輸入をやっている人が多いので同じ商品を仕入れた人との価格競争になることもあります。特にセラーリサーチをすると価格競争に巻き込まれやすくなります。
・中国の状況に左右される
→中国輸入の代行業者に発注依頼をしたところ、コロナウイルスの影響で工場が稼働していなくて中国からの仕入れができない!!ということがありました。
・届くまでに時間がかかる
→店舗仕入れだと仕入れたものがすぐに出品できるのですが中国輸入は中国から日本に送ってくるため届くまでに2.3週間かかってしまいます。長いものだと1か月~2か月かかることも…(サイトや代行業者によって変わるとは思います。)
大変だったことの対処法
・不良品率が高い
→不良品は訳あり商品として販売しました。
このくらいの傷なら!!と安い方を選んで買ってくれる人が☆
・競争になることも
→他の人と写真を変えてみたりして差別化を✨
ライバルが多い場合は利益が少なくても素早く売り切り他の商品に以降したりしましょう!!
・中国の状況に左右される
→しばらく仕入れなくても大丈夫なくらい在庫を持っておいたり、ネッシーや他の販路から仕入れをしたりしましょう!!
・届くまでに日数がかかる
→発注は在庫がなくなるギリギリにするのではなく余裕をもって発注!!
中国輸入はこんな人におススメ
・子育てなどで家から出て仕入れるのが難しい方
・ネット通販を見たりするのが好きな方
・人目を気にしてしまう性格の方
・子育てなどで子供が寝てる間などの隙間時間でやりたい方
・低資金で副業を始めたい方
次回の記事の内容
次回の記事では中国輸入に関する質問にお答えしていきます。
【パソコンを持っていなくても中国輸入をすることはできる?】
【資金1万円でもスタートできる?】
【中国語や英語ができないですが中国輸入できる?】
結論から言うと大丈夫です(*^^*)
次回の記事をお楽しみに☆